ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月28日

新緑のソロキャンプ 第1弾

新年度になり職場では新天地に異動。

意図しない場所に異動したため、異動鬱気味(´Д`)

 そんな中、別件で有給を使用し空いた時間でソロキャンプに出撃してきました。

新緑のソロキャンプ 第1弾





場所は毎度の月川荘キャンプ場。

 CAZUとか高規格キャンプ場とか考えましたが、やっぱり行きつけのキャンプ場がいいかなと、毎度の場所へ。

午前中に用を済ませ、午後から出撃。

 自宅近くのスーパーで買い出しして東北道→圏央道→関越道→嵐山へ。

受付を済ませ、林間サイトへ。

新緑のソロキャンプ 第1弾




 既に先客の方がいたため、隅っこに設営。 軽く周辺を徘徊し先客さんへ軽く挨拶。

新緑のソロキャンプ 第1弾



新緑のソロキャンプ 第1弾




昼食も抜いてきたため、カップうどんで軽く食事。

新緑のソロキャンプ 第1弾




食後は、雑誌を読んだり物思いにふけたりと・・・。

 そんな時間はあっという間に過ぎ、早速プシュっと行きました。

新緑のソロキャンプ 第1弾




 食材は急いで買ったため、吟味しないで買ったせいか、焼き鳥はあんまり美味しくない(´Д`;;)
 こんな焼き鳥のために、エコココロゴスを使ったのは勿体なかったな( `ー´)ノ もう、買わない。

新緑のソロキャンプ 第1弾




そんな残念な気分になり、一時帰ろうかなぁとも思いましたが、折角のソロキャンプなので我慢我慢。
 (ビールも飲んじゃったし・・・)


先日、ナチュログで紹介した、スノピの焚火台にこっそり火入れ式を行いました。

 今までは、ユニの焚火台使ってたけど、薪の消耗が激しく10キロなんてあっという間でした。

しかし、スノピの焚火台はゆっくりと薪が消耗していく感じでいいですね。とりあえず、薪&端材を30キロ持ってきたけど、こんなに

使うことはなさそうです。

焚火を眺めながら、耳はテレビの音声を聞きまったりタイム(*´ω`)

新緑のソロキャンプ 第1弾




 ビールも尽きて、芋焼酎に切り替え。

今回も、芋焼酎ホットで。大体、焼酎4:お湯6ぐらいですかね。

新緑のソロキャンプ 第1弾




酒の肴は、ベビーホタテのバター焼きと家から持ってきた、高菜の漬物。

 親指ほどの蛾が大量発生したため、キッチンペーパーでガード(´Д`)

 使いたくなかったが、パワー森林香を焚きました。

そのおかげか少し蛾は減ったかな。

そんなソロキャンプも夜が更けて就寝となりました。


翌朝は、どんよりとした天気。今にも雨が降るんじゃないかと。

新緑のソロキャンプ 第1弾




朝焚火を眺めながらコーヒー豆を挽いて撤収。

大量にキャンプ用品を広げたため撤収には1時間半以上掛かりました。

新緑のソロキャンプ 第1弾




 次回からは持ち物も考えた方がいいなぁ。
おかげで腰痛( `ー´)ノ

新緑のソロキャンプ 第1弾




 色々あった、新緑のソロキャンプでした!!


 
 




Posted by かぶの漬物 at 18:00│Comments(0)キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑のソロキャンプ 第1弾
    コメント(0)